【トラックパンツのメンズコーデ 】今すぐオシャレになる為の3つのポイント!

アイキャッチ画像
トッキー

こんにちは。トッキー所長です。

今回は、こんなお悩みを解決できる記事を用意しました!

ぼくは、初対面でアパレル店員と間違われるほどの服好きです。
服に使ったお金は、累計400万円以上。試したトラックパンツは、10種類以上

トッキー

こんなぼくがお伝えしていきますね!

記事前半は、「今すぐオシャレになる為の3つのポイント」とそれを元にした「コーデ紹介」をします。

後半では、「トラックパンツを選ぶコツ」と「トラックパンツのおすすめブランド」について解説するので、じっくり読んでみてくださいね!

目次

トラックパンツとは?

トラック

トラックパンツは、元々スポーツウェアとして広まったもので、陸上競技のトラックで着用されていたことが名前の由来です。

ワカ君

ジャージのパンツと同じようなイメージがあります…!

ジャージ (jersey)
糸を編むことで伸縮性を持たせた布(メリヤス)、あるいは、その布で作られた衣類をさす。主に生地はポリエステル製で伸縮性がある。

引用:FASHION PRESSファッション用語集

トラックパンツもほぼポリエステル製なので、概ねトラックパンツ=ジャージで間違いありせん。

ここ数年のトラックパンツブームは、2000年頃に流行したファッション(Y2Kファッション)の再燃です。

トラックパンツのメンズコーデ】 今すぐオシャレになる為の3つのポイント

結論から伝えます。

  1. 靴=ドレスアイテム
  2. トップス=えり付き
  3. アウター=ロング丈

順を追って説明していきますね。

ドレスシューズ

ドレスアイテムの靴とは何か?

ここでは、スニーカー以外の一般的な革靴と考えてください。

ローファーやオペラシューズなども含みます。

ワカ君

なんで、ドレスアイテムの靴を合わせると良いんですか?

スニーカーをあわせてしまうと、めっちゃ運動着っぽく見えるからです。笑

たとえば、運動する時にジャージ&スニーカーの格好をする事が多いかと思うので、なんとなくわかりますよね?

反対に、トラックパンツにドレスアイテムのオペラシューズをあわせてみましょう。

そうすると、、、

靴=ドレスアイテム

なんだか良く見えませんか??

超カジュアルなトラックパンツをドレスシューズでパキッとしめています。

ここで「なぜ良く見えた」のか、もっと深掘っていきます。

オシャレに見えるコーデ全体のバランスは、※ドレス:カジュアル=7:3です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次