おしゃれ見え確実!トラックジャケットおすすめブランド7選【メンズ】

アイキャッチ
トッキー

こんにちは。トッキー所長です。

ここ数年、巷で人気のトラックジャケット(ジャージ)。

機能性はさることながら、うまく着こなせば「周りと一気に差がつく」ファッション性が注目されています。

しかしながら、各ブランドの特徴がイマイチ分かりづらいと思われてる方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は以下の悩みを解決できる記事を用意しました。

  • メンズトラックジャケットのおすすめブランドは?
  • スポーティな印象が出ないトラックジャケットを知りたい
  • まずは手頃な価格でさくっと試したい
  • おすすめハイブランドを知りたい

ぼくは、初対面でアパレル店員と間違われるほどの服好きです。

服に使ったお金は累計400万円以上

トッキー

そんな僕が紹介していきますね!

目次

おしゃれ見え確実!トラックジャケットおすすめブランド7選【メンズ】

  • 特徴
  • 価格帯
  • おすすめな人

上記が、分かりやすいようまとめました!

好みのブランドやお気に入りの1着をぜひ見つけてください。

トラックジャケットってそもそも何だっけという方は、こちらの記事をどうぞ

NEEDLES(ニードルズ)

出典: ベイクルーズストア

デザイン・機能性とも抜群なトラックジャケットをリリースし続ける超人気ブランドNEEDLES。

菅田将暉や芸能界きってのファショニスタ滝藤賢一など、著名人からも愛用されるブランドです。

ワカ君

所長の推しブランドですね?笑

トッキー

そうです!!毎シーズン新色トラックジャケットが出るので、とても楽しませてくれますよ。

特徴は、伸縮性や通気性に富んだポリエステルジャージー素材の使用からくる快適性。

また、「独特な配色と刺繍デザイン」から漂う「ヴィンテージライクでアンニュイ」な感じは、他のブランドと一線を画します

価格は、2万円代後半ですが、それ以上の魅力がありますよ。

トッキー

2次流通では、定価以上の価格で出回っていることが多いです。

スポーティな印象が出にくいことも魅力であり、うまく着こなせば、おしゃれ認定されること間違いないでしょう。

adidas(アディダス)

出典:アディダス公式ストア

説明不要といっても過言ではない世界的スポーツブランドadidas。

トラックジャケットにおいては、PRADAやBALENCIAGAなど多くの有名ブランドとコラボを果たしています

また、国内では小松菜奈さんが着用していたモデル(デサントアディダス)の価格が中古市場で価格高騰し、注目を集めました。

トッキー

Google検索ボリュームも高く、人気の高さが伺えます。

ブランドを象徴するサイドのスリーストライプス・胸元のトレフォイルロゴデザインが特徴で、ストリートやキレイめにもハマりますよ。

ガイコツジャージなどのヴィンテージ品も多く、古着好きにもたまらないです。

汎用性が高く、初心者にも使いやすいので、1着持っておいて損は無いでしょう。

価格帯も1万円以下〜2万円代とお求めやすくなっています。

puma(プーマ)

出典:puma公式オンラインストア

adidasと同じくドイツを本拠地に置く世界的スポーツブランド。

ワカ君

スニーカーでお馴染みですね!

pumaのトラックジャケットの特徴は、何と言っても「カラー展開のバリエーションと高いデザイン性」。

下記のような大胆な総柄のアイテムもあります。

出典:puma公式オンラインストア

アウターのインナーとして着用し、柄をチラ見せするとおしゃれ上級者感が出ますね。

個性を出したかったり、人と被りたくない方におすすめです。

トッキー

もちろん、ベーシックなデザインのアイテムも豊富に揃ってますよ。

価格帯は1万円以下〜2万円代と、こちらもadidas同様ですね。

FRED PERRY(フレッドペリー)

出典:フレッドペリー公式通販サイト
※2024年1月11日時点で、画像商品の取り扱いはありません。

テニスのウインブルドン選手権で3連覇という偉業を達成した、Frederick John Perry(フレデリック・ジョン・ペリー)が設立したブランド。

トッキー

ポロシャツが定番人気アイテムですね。

ここ数年は、トラックジャケットの人気が増しています。

最大の魅力は、他のスポーツブランドには無いイギリスらしい上品でクラシカルな雰囲気。

スポーツブランドではありますが、運動着感が出にくいので、初心者にもおすすめです。

トッキー

配色は、ブラック・ネイビー・ブラウンなど落ち着いた色が主体。

価格は、1万円代後半のものが中心。

総柄などデザイン性の高いものだと、2万円を超えるものもあります。

Kappa(カッパ)

出典:SHIFFON公式通販サイト

1950年代に誕生したイタリア発の世界的スポーツブランド。

男女が背中合わせに向き合ったシルエットのOMINI(オミニ)ロゴは、Kappaの代名詞です。

トッキー

日本では、老若男女問わず親しまれているイメージですね。

デザイン性もさることながら、最大の特徴はリーズナブルさ。

1万円以下で購入できるものがほとんどなので、トラックジャケットを一度試してみたい方におすすめです。

個人的に、袖にOMINIロゴをライン上に並べたものは、ロゴの主張が強く悪目立ちしていてオススメできません。

23awのWEB限定で販売されてる以下のもののように、OMINIロゴが胸だけに施されているものがおすすめです。

出典:ZOZOTOWN
トッキー

ベロア素材のワインレッド、超カッコいいです(笑)

トーンに落ち着きがあり大人っぽく、特にベロア素材のものは高級感があります。

1万円以下で買えるスポーツブランドのトラックジャケットとしては、かなりコスパが良いでしょう。

MSG(エムエスジー)

出典:ZOZOTOWN

ストリートファッションを中心としたユニセックスのアイテムを多数展開するプランド。

23fwののトラックジャケットは、ZOZOTOWNのトラックジャケットの中でも上位の人気を獲得しています。

特徴は、フリース生地とトレンドのビッグシルエット。

ストリートな着こなしにピッタリですし、暖かく着ることが出来ます。

トッキー

カラバリの多さも魅力的です。

また、最大の魅力はなんといっても「安さ」

 セール時の割引やクーポン適用で、3千円以下で買えることもあります。

ワカ君

や、安すぎる。。。

 学生など20代の人で、とりあえずトラックジャケットを試してみたい方におすすめです。

BALENCIAGA(バレンシアガ)

出典:BALENCIAGA公式サイト

バレンシアガは、1918年にクリストバル・バレンシアガが設立しました。

カニエ・ウェストなど世界の著名人が着用するフランスのラグジュアリーストリートブランド。

価格は新品だと30万円前後するので、完全にハイブランド志向の方向けです。

ワカ君

今まで紹介してきたものと、桁が違いますね、、、!

そんなBALENCIAGAのトラックジャケットは、ストリートで大人っぽい着こなしができますよ。

理由は以下です。

落ち着いたカラー

デザイン自体はシンプルなものが多く、カラーはブラックやダークネイビーが主体です。

ゆとりのあるシルエット

身幅肩幅が大きめで作られているものが多く、ゆとりのあるシルエットであることが特徴です。

以上より、ハイブランド志向の方やストリートな着こなしがしたい方にはおすすめです。

まとめ

今回は、トラックジャケットおすすめブランド7選を紹介させていただきました。

どのブランドも流行を取り入れたデザイン性の高いトラックジャケットを展開しています。

少しでも気になった方は、ぜひ購入検討してみてくださいね!

【必見】トラックジャケットはダサい!?着こなし3つのコツ《メンズ》では、トラックジャケットの着こなし方を解説していますので、参考にしてください。

トッキー

それでは素敵なファッションライフを〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次