【ダサい!?】オタクの服装の特徴と脱オタク7ヶ条〈男性向け〉

アイキャッチ画像
トッキー

こんにちは。トッキー所長です。

あなたがもし、「オタクっぽいね。」と言われたらどのような印象を受けますか?

内面のことを指してるのであれば、そこまで悪い印象を受けないかもしれません。

趣味を突き詰めてるという意味で「オタク」という言葉を使うことが多いですからね。

トッキー

最近では、オタク好きを公言するアイドルや芸能人も多いです。

しかしながら、外見を指して「オタクっぽいね」と言われた場合どうでしょうか?

ワカ君

ぜんぜん嬉しくないですね…。

むしろ、かなり嫌な気持ちがしますよね。

なぜなら、オタクっぽい服装=ダサいという共通認識があるからです。

そこで今回は、オタクっぽく見える服装の特徴を紹介しつつ、脱オタクファッションの方法を解説していきます。

本記事は、以下の悩みを解決できる内容になっています。

  • 脱オタクファッションの方法が知りたい
  • 少なくともダサいと言われない格好を出来るようになりたい
  • オタクっぽいファッションの特徴が知りたい
  • 自分がオタクっぽい格好になっていないか確認したい

先に結論を言ってしまうと、脱オタクファッションにおいて重要なのは、清潔感と大人っぽさです

ぜひ読み進めて、習得してください。

ぼくは、初対面でアパレル店員と間違われるほどの服好きです。

服に使ったお金は累計400万円以上

トッキー

そんな僕が紹介していきますね!

目次

オタクっぽい服装とは?

オタクっぽい服装とは?

脱オタクファッションの方法を語る前に、まず「オタクっぽい服装」を定義しておきます。

ぼくは、本記事執筆にあたり、SNSや各媒体で使用されている「オタクっぽい服装」という言葉や関連するワードをリサーチしました。

得られた気づきは、言葉に対する明確な定義付けはほぼなく、個々人でかなりバラつきのあるイメージで語られているということ。

原因は、現在と数年前を比較するとオタクの服装は変化しているのにも関わらず、オタクの服装のイメージもが2005年に放送されたTVドラマ電車男の主人公のような姿で止まっているからだと考えられますw

ワカ君

TVドラマの影響は大きい(笑)

電車男
出典::スポーツ報知

ただし、オタクっぽい服装=ダサい・垢抜けてない等といった意味合いで使われているのは、間違いないでしょう。

また、内面を指して言われるオタクの特性として、意識やお金などのリソースが趣味に集中し、服装に気が回らないというのがあります。

トッキー

トレンドも流行りのブランドが分からず、結果的に垢抜けない印象になりますね。

以上から考察すると、オタクっぽい服装=垢抜けていないという定義づけが、最も端的で分かりやすいでしょう。

垢抜けない
田舎っぽい、おしゃれでない、何となくダサい、野暮ったい、などの意味の表現。

引用:実用日本語表現辞典

以下では、脱オタクの方法=垢抜けるための方法として解説していきます。

オタクっぽい服装の特徴は?

オタクっぽい服装の特徴を順番に見ていきましょう。

あなたの服装は、オタクっぽくなっていませんか?

《髪の毛》伸びっぱなしで、セットしてされていない

《髪の毛》伸びっぱなしで、セットしてされていない
出典:テレ東プラス

やたらペタッとしていたり、寝癖が放置されていたり、細かいことを言えばキリがないです。

しかし、最たる特徴は「伸びっぱなしで、セットされていない」ことでしょう。

清潔感を感じられない原因です(泣)

改善策はこちら

《トップス》ロゴ・キャラT、チェックシャツ

《トップス》ロゴ・キャラT、チェックシャツ

ロゴ・キャラTや、よれたりサイズ感の合ってないTシャツのイメージが強いです。

そもそも、Tシャツにロゴやキャラが入っているだけでこどもっぽい印象になりやすいですね。

トッキー

それに加えて、よれている・サイズ感が合っていないと、ダサい印象となります。

また、チェックシャツに関しては、オタクの服装を象徴するイメージが強いかと思います。

改善策はこちら

《アウター》パーカー・ダウン等カジュアルアイテム

《アウター》パーカー・ダウン等カジュアルアイテム

春秋ならパーカー、冬ならダウンといった具合に、超がつくカジュアルアイテムの着用が多いです。

トッキー

アウターだけがカジュアルならまだ良いでしょう!

しかし、インナーもキャラT、ボトムスはジーンズのようにオタク定番の格好になると、こどもっぽくダサい印象を与えてしまいます

少し余談になりますが、ぼくはこの記事を書く前に秋葉原でオタク達の服装をこの目で確かめてきました。

ワカ君

どうでしたか?笑

一番目についたコーデが、上半身グレーパーカーです。

そして、ボトムス=チノパン、シューズ=スニーカーのセット。

トッキー

めちゃくちゃいますw

何かの影響でも無さそうなので、服に頓着ない状態でコーデを組むと自然にそうなりやすいのでしょうね。。。

改善策はこちら

《ボトムス》サイズ感が合ってない&太めシルエット

《ボトムス》サイズ感が合ってない&太めシルエット
 出典:激バズ

サイズ感が合ってない&太めのシルエットが、オタクファッションのボトムスの特徴と言えましょう。

ボトムスのサイズ感とは、特に裾丈です。

トッキー

極端に長かったり、短いケースが多いです。

また、具体的な着用アイテムとしては、ジーパンとチノパンが多いですね。

日本の服飾文化は、アメカジに影響を受けているので、ある種当然とは言えます。

それにしても、オタクファッションには、ジーパン・チノパンが多すぎるなと感じますね…w

改善策はこちら

《シューズ》薄汚れたスニーカー

《シューズ》薄汚れたスニーカー

薄汚れたスニーカーは、オタクっぽい・ダサいイメージを決定付けます。

おしゃれ以前に、清潔感がありません。

「おしゃれは足元から。」と言われるように、足元が適当だと、全体の印象が崩れてしまいますね。

改善策はこちら

《カバン》リュックサックor紐の長さがおかしいバッグ

 出典:激バズ
《カバン》リュックサックor紐の長さがおかしいバッグ
出典:激バズ

オタクファッションのカバンの代表格と言えば、リュックサックでしょう。

リュックは、カバンの中で圧倒的に機能性が高くて便利ですね。

しかし、こどもっぽくダサい印象に拍車をかけます。

トッキー

オタクのリュックは、パンパンになりがち。笑

また、ショルダーバックなどもよく見かけますが、往々にして紐が長すぎるのが特徴w

改善策はこちら

脱オタク=垢抜けるための7ヶ条

脱オタク=垢抜けるための7ヶ条

この章では、オタクっぽい服装を脱する方法、題して「脱オタク=垢抜けるための7ヶ条」を解説していきます。

前の章で書いたオタクっぽい服装の特徴を脱するにあたり、重要なポイントは何でしょうか??

ワカ君

とにかく清潔感がなかったり、なんだか幼い印象だったので…。清潔感と大人っぽさでしょうか?

トッキー

正解!

オタクっぽい服装の特徴を脱するにあたり、重要なポイントは「清潔感と大人っぽさ」です。

そして、本章で紹介する脱オタク=垢抜けるための7ヶ条のベースとなっています。

さて、結論からいきましょう。

脱オタク=垢抜けるための7ヶ条
  • 《髪の毛》2ヶ月に一回は髪を切る
  • 《トップス》柄入りなら暗めの色に
  • 《アウター》ドレスライクなアイテム
  • 《ボトムス》シルエットは細め、カラーは暗めに
  • 《シューズ》ドレスシューズor暗めの色のスニーカー
  • 《カバン》紐の長さを調節する
  • 【応用】《アクセサリー》「3首」につける

それでは、中身を具体的に解説していきます。

《髪の毛》2ヶ月に一回は髪を切る

《髪の毛》2ヶ月に一回は髪を切る

2ヶ月に一回は必ず髪を切りに行ってください。

トッキー

簡単ですよね?笑

なぜなら、髪の量を減らして長さを整えるだけで、清潔感が出るからです。

理想は、なりたい髪型をカタログで美容師さんと相談し、その後も毎日セットして髪型をキープすること。

しかし、初めからそうすると、面倒くさくなって続かない可能性が高いです。

そもそも、おしゃれな美容室に行くのが気恥ずかしい人もいるでしょう。

ヘアスタイルが崩れていなくて、髪の量を減らして長さを整えるだけなら、床屋でも1000円カットでも良いです。

トッキー

身体の先端部である頭には、視線が集まりやすいんですよ。

以上より、最低でも2ヶ月に一回は髪を切ることを習慣にしてください。

美容院に行く頻度とタイミングは、【メンズカット】現役理容師が教える男の散髪の頻度とタイミングを参考に。

《トップス》柄入りなら暗めの色に

《トップス》柄入りなら暗めの色に
出典:WEAR

ロゴ・キャラT、チェックシャツなど柄入りの場合は、暗めの色を選んでください。

無地の場合は、明るい色でもOKですが、原色は控えた法がいいでしょう。

理由は、柄入りでも暗めの色を選べば、大人っぽく垢抜けた印象に見せやすいからです。

基本的に、無地に近く色が暗いほど大人っぽい印象になります。

トッキー

逆に、柄があって色が明るいほど子供っぽい印象になりますよ。

チェックシャツ
明るい色
チェックシャツ
暗い色

 たとえば、チェックシャツなら明るさの違いで⇧これくらい印象が変わります。

明るい色の方がこどもっぽく、暗い色の方が大人っぽく見えませんか?

ワカ君

たしかに、暗い色の方であれば着てもオタクっぽさが出ない気がします…!

したがって、どうしても柄入りのトップスを着たい場合は、暗めの色を選んでください。

《アウター》ドレスライクなアイテム

トレンチコート
出典:Amazon

思いきってカジュアルなアウターを着るのを止めて、ドレスライクなアイテムを選びましょう。

ドレスライクなアイテムとは、オフィスカジュアルとして着用し不自然でないものや、スーツに使うようなアイテムです。

春秋ならテーラードジャケット・トレンチコート、冬ならチェスターコートなどですね。

ドレスライクなアウターを選んだ方が良い理由は2つあります。

上半身においてドレスアイテムとカジュアルアイテムのバランスを保つため

上半身においてドレスアイテムとカジュアルアイテムのバランスを保つため
出典:;WEAR

着こなしの良し悪しは、ドレスとカジュアルのバランスで決まります。

上半身のみで考えた場合、インナーがカジュアルなら、アウターはドレス系の方が大人っぽく洗練された様子に見せやすいですね。

トッキー

アウターかインナーのうち、最低限どちらかは、ドレス系にしましょう!

ドレスカジュアルの最適なバランスについては、ファッションインフルエンサーのMBさんが最速でおしゃれに見せる方法で詳しく解説されています。

気になる方は、最速でおしゃれに見せる方法のレビュー記事も見てみてください。

 アウター1つで服装の印象を大きく変えることができるから

アウター1つで服装の印象を大きく変えることができるから
出典:WEAR

普段そこまでおしゃれじゃない人が、冬にロングコートを着ていて、いきなり格好良く見えた経験はありませんか?

ワカ君

着るだけで様になるイメージです!

アウターの中でも特にロングアウターであれば、全身に占める割合が大きいので、手っ取り早く印象を変えることができます。

パーカーやダウンなどの超カジュアルアイテムを持っている方は多いでしょう。

しかし、初心者にとって着こなしの難易度が、実はかなり高いです。

以上より、アウター=ドレスライクなものと覚えておいてください。

《ボトムス》シルエットは細め、カラーは暗めに

《ボトムス》シルエットは細め、カラーは暗めに
出典:Amazon

シルエットは細め、カラーは暗めのものを選びましょう。

パンツ自体が大人っぽく洗練されて見えるかどうかは、3つの要素で決まります。

①デザイン

スラックスなどのドレス系アイテム◎

②シルエット

細めのものが良い

③カラー

暗い色ほどよい

3つのうち少なくとも2つの条件が満たされていれば、パンツ自体が大人っぽく洗練されて見えます。

たとえば、オタクファッションの定番、ジーパン・チノパンはカジュアルアイテムですね。

①デザインの観点では条件を満たしていないので、大人っぽく洗練された様子に見せるためには、②シルエット=細く③カラー=暗めにすることが必要です。

ここまでの内容はやや難易度が高いので、初めからドレスアイテムのパンツを選ぶのも大いにありですね。

トッキー

具体的には、スラックス、黒のスキニーパンツ・テーパードパンツがおすすめ。

《シューズ》ドレスシューズor暗めの色のスニーカー

ドレスシューズor暗めの色のスニーカー

身体の先端部である、足元は想像以上に目に留まりやすいです。

ですので、スニーカーが汚れてしまわないよう、常に手入れしておくのが最善です。

ワカ君

「おしゃれは足元から。」という言葉もありますね!

しかし、日々のメンテナンスは面倒だと感じる方が大半でしょう。

そこで、おすすめなのが、初めから汚れの目立たない暗めの色のスニーカーを選ぶこと。

暗めの色の中でも、黒やネイビーが良いです。

大人っぽい印象にもなるので、一石二鳥ですよ。

トッキー

スニーカーは、こどもっぽくカジュアルな印象になりやすいので、色で工夫しましょう。

また、オタクっぽくダサい印象に見えることを防ぐという観点では、思い切ってドレスシューズに切り替えるのもアリです。

ローファー

ここで言うドレスシューズとは、主に革製のアイテム。

トッキー

おすすめは、ローファーやモカシン。

一気に大人っぽく洗練された印象になるでしょう。

というわけで、暗めの色のスニーカーを選ぶか、思い切ってドレスシューズに切り替えましょう。

《カバン》紐の長さを調節する

「紐の長さをきちんと調節しましょう。」の一言に尽きます。笑

標準的な洗面台に搭載されてる三面式の鏡であれば、後ろ姿をきちんと確認できますよ。

リュックに関しては、先程こどもっぽくダサい印象に拍車をかけると書きました。

しかし、アウターやボトムスなど他の箇所をきちんと気をつければリュックは、そののままOKです。

「両手が空き、容量がある。」

このの機能性を持つカバンは、他にありませんからね。

トッキー

ぼくも毎日リュックです!

【応用】《アクセサリー》「3首」につける

【応用】《アクセサリー》「3首」につける

抵抗がある人もいると思うので、応用としましたが、適度にアクセサリーをつけましょう。

付ける場所は、首・手首、夏場であれば足首も。

トッキー

これらの場所は、3首と呼ばれ、身体の中で視線が集中する先端部です。

ただ肌が見えているだけだと味気ないですが、アクセサリーが適度に付いていると、大人っぽい印象になり色気が増しますよ。

人の手を借りて脱オタク!おすすめファッションサービス

ここまでで、脱オタク=垢抜けるための方法を紹介してきました。

しかし、以下のように思う方もいるはずです。

  • 自分で勉強するのは面倒くさい
  • 誰かコーデをまるごとお願いしたい
  • 買い物へ行くのも面倒くさい

そんな方へおすすめのファッションサービスを3つ紹介します。

どのサービスも、買い物を行く手間とコーディネートを考える手間を省いてくれます。

オリジナルブランドを展開するなどファッションインフルエンサーとして活躍するYUGO(ユウゴ)さんが監修。

プロのスタイリストがコーディネートしたセットを1ヶ月に1回届けてもらうサブスクサービスです。

どこでどんな人と会うのか、利用したいシーンに応じて、プロのスタイリストがコーデを届けてくれるサービスです。

イチオシポイントは、コーデに同封される着こなしシート

シャツの一番上のボタンを1つ開けるなどの細かい着こなしから、合わせるシューズまで指南してくれるので、とても有難いですね。

ファッション衣料メーカーとして創業80年を誇る丸井織物が運営する、コーディネート&商品提案サービスです。

予算やシーンに応じてプロのスタイリストがコーディネート&商品提案してくれるというもの。

コーディネート提案自体は無料で、提案されたコーディネートの商品を予算内で購入する形です。

まとめ

今回は、脱オタク=垢抜けるための7ヶ条をオタクっぽい服装の特徴を合わせて紹介させていただきました。

内面がオタクっぽいと言われるのは良いとしても、外見をオタクっぽいと言われるのは嫌ですよね。

簡単におさらいです。

脱オタク=垢抜けるための7ヶ条
  • 《髪の毛》2ヶ月に一回は髪を切る
  • 《トップス》柄入りなら暗めの色に
  • 《アウター》ドレスライクなアイテム
  • 《ボトムス》シルエットは細め、カラーは暗めに
  • 《シューズ》ドレスシューズor暗めの色のスニーカー
  • 《カバン》紐の長さを調節する
  • 【応用】《アクセサリー》「3首」につける

重要なのは、清潔感と大人っぽさです。

ぜひ、本記事を2回3回と読んでみて、しっかり脱オタクしてくださいね。

トッキー

それでは素敵なファッションライフを〜!

ファッションの勉強法ファッションを勉強できる本おすすめ10選についてまとめた記事も書いていますので、ぜひ参考にしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次