おしゃれ見え確実!トラックパンツおすすめブランド7選【メンズ】

アイキャッチ
トッキー

こんにちは。トッキー所長です。

今回は、こんなお悩みを解決できる記事を用意しました!

ワカ君

トラックパンツのブランドは、adidasやNEEDLESくらいしか知らないので気になります…!

ぼくは、初対面でアパレル店員と間違われるほどの服好きです。

服に使ったお金は累計400万円以上、試したトラックパンツは20種類以上

最近では、カカクコムさんが運営するwebメディア「TASCLAP」でトラックパンツコーデを紹介いただきました。

トッキー

そんなぼくが解説していきますね!

目次

おしゃれ見え確実!トラックパンツおすすめブランド7選【メンズ】

NEEDLES(ニードルズ)

NEEDLES(ニードルズ)トラックパンツ

デザイン・機能性とも抜群なトラックパンツをリリースし続ける超人気ブランド「NEEDLES(ニードルズ)」

菅田将暉や芸能界きってのファショニスタ滝藤賢一など、著名人からも愛用されるブランドです。

そんなNEEDLES(ニードルズ)のトラックパンツは、着用すれば「おしゃれ認定」されること間違いなしです。

理由は、昨今のトラックパンツブームの牽引役であり、他のブランドにはない豊富なカラー・シルエットのバリエーションがあるからですね。

トッキー

毎シーズン新色トラックパンツが出るので、とても楽しませてくれますよ!

価格は、素材やデザインにもよりますが、2万円台とやや高価です。

しかし、それに見合うクオリティであるのは間違いありません。

トラックパンツを初めて購入する方は、何にでも合わせやすいストレートシルエットがおすすめです。

adidas(アディダス )

adidas Originals(アディダス オリジナルス)トラックパンツ
出典:https://shop.adidas.jp/products/IA6329/

世界的スポーツブランド「adidas」

ジャスティン・ビーバーやデビッド・ベッカムなど、有名なスポーツ選手やセレブリティに着用されています。

そんなadidasのトラックパンツは、間違いのない着心地を体感できオールシーズン着用できます。

理由は、高品質な素材の使用により通気性・伸縮性に優れ、軽量で柔らかいからですね。

ワカ君

さすがは超有名スポーツブランド…!

デザイン面では、側面にadidasのブランドアイデンティティである3本のストライプが入ったものが多いです。

スポーティーな印象が強いですが、クラシックでファッション性高いアイテムや普段使いできるカジュアルアイテムも数多く展開しています。

トッキー

ストレートシルエットは、外出着としてコーデしやすいですよ。

GU

GUトラックパンツ
出典https://www.gu-global.com/jp/ja/

国内大手ファッションブランドGUからも、スポーツウェアではなく普段着向けにトラックパンツが販売されています。

そんなGUのトラックパンツは、手軽にトラックパンツを試したい人にうってつけですね。

理由は以下です。

  • 圧倒的低価格
  • デザイン・シルエット・素材全てにおいてレベルが高い。
  • 近くの店舗で試着可能

素材や耐久性に関してですが、たとえば先に紹介したNEEDLESのトラックパンツと比較すると、正直素人目には違いが分からないくらいクオリティが高いです。

トッキー

NEEDLESのストレートトラックパンツとくらべると、GUのパンツは裾に向かって少しだけ細くなります。

価格は、公式オンラインサイトで1.000〜2.000円です。

というわけで、トラックパンツを手軽にさくっと試したい方にはGUがオススメ!

※2023年8月7日時点、公式サイトに在庫がありません。在庫状況等は、店舗等に直接お問合せください。

MSG(エムエスジー)

MSG(エムエスジー)トラックパンツ
出典:https://amzn.to/45uIs53

2021年にオープンしたばかりのストリートアイテムを扱うブランド。

MSGのトラックパンツの良さは以下の通り

  1. サクッと試せる。
  2. トラックパンツ初心者でも着こなしやすい

①の理由は価格です。

ZOZOTOWNや楽天など大手通販サイトで、4.000円前後で買えちゃいます。

カラバリも豊富なので、数着持ってても良いですね。

ワカ君

トラックパンツの相場を考えると、4.000円台はだいぶ安い…!

②の理由はシルエットとデザインです。

ストレートタイプかつブランドロゴが無いので、スポーティーな感じがせず普段着使いしやすいです。

どんな服装にも違和感なく合わせれるブランドですね。

トッキー

特にベージュは、遠目にみるとチノパンに見えます。笑
普段着使いしやすいですよ。

デメリットとして、裏地が少しザラつくのとスウェットのような肌触りが気になるかもしれません。

個人的には真夏以外なら、許容範囲です。

というわけで、トラックパンツがどんなものかサクッと試したい方はぜひ購入してみてください。

FRED PERRY

出典:https://item.rakuten.co.jp/coc/fp-taped-trackpants/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

テニスのウインブルドン選手権で3連覇という偉業を達成した、Frederick John Perry(フレデリック・ジョン・ペリー)が設立したブランド。

イギリスらしい上品さとクラシカルなデザインが世界中から人気です。

そんなFRED PERRYのトラックパンツは、普段使いでも違和感のない着こなしができますよ。

理由は、クラシカルなデザインとブラック・ネイビー主体のカラーによって”運動着っぽさ”が緩和されるからです。

トッキー

デザイン・カラー含めて全般的に落ち着いた雰囲気ですね。

他のスポーツブランドは、着こなしを工夫しないと”運動着っぽさ”が拭えせん。

トラックパンツを普段着として取り入れる初めの一歩としてもおすすめです。

BALENCIAGA

BALENCIAGAトラックパンツ
出典:https://item.rakuten.co.jp/fashionplate/bal-item-0228/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_101_0_0

カニエ・ウェストなど世界の著名人が着用するラグジュアリーストリートブランド。

ハイブランドトラックパンツの代表格と言えます。

トッキー

若い方はもちろん大人のストリート好きの男性からの人気が、ここ数年で急上昇しています!

そんなBALENCIAGAのトラックパンツは、モードで大人っぽい着こなしができますよ。

理由は以下です。

  1. 落ち着いたカラー
  2. ゆとりのあるシルエット

1つめは、落ち着いたカラー。
斬新で現代的なデザインが特徴ですが、カラーはブラックやダークネイビーが主体です。

2つめは、ゆとりのあるシルエット。
ストレート・ワイドシルエットが主体で、基本的にはどれもゆとりのあるシルエットであることが特徴です。

以上より、ハイブランド志向の方やモードな着こなしがしたい方にはおすめです。

GUCCI

GUCCIトラックパンツ
出典:https://www.gucci.com/jp/ja/

言わずとしれたイタリアの世界的ラグジュアリーハイブランド。

世界中のセレブリティに愛されています。

トッキー

浜崎あゆみさんのイメージ!笑

そんなGUCCIのトラックパンツを着用すると、クラシカルな雰囲気と高級感が漂います。

なぜなら、細部までこだわられたデザインと上質な素材の使用に裏打ちされた最高級ブランドだからですね。

デザインは、GUCCIを象徴するグリーンとレッドのストライプやGGモノグラム柄を基調としたものが多いです。また、レトロでクラシカルな雰囲気のものが多く特にadidasとのコラボパンツはどれも傑作です。

ワカ君

唯一無地感がたまらないですね。。。

スニーカーだけでなく、革靴とも合わせやすいです。

というわけで、ハイブランド志向の方や確かな品質を求める方におすすめです!

まとめ

どのブランドも流行を取り入れたデザイン性の高いトラックパンツを展開しています。

少しでも気になった方は、ぜひ購入検討してみてくださいね!

ワカ君

人気ブランドは分かりましたが、うまく着こなせるか不安です…!

トラックパンツの着こなし方・コーデに関しては、こちらの記事を参考にしてください。

ここまで読んでいただきありがとうございました!

トラックパンツは沼ですから、お気をつけて。笑

トッキー

それでは、素敵なファッションライフを〜!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次